細胞の元気が、仕事の元気!
元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ
~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~
おはようございます!
元気企業コンサルタントの
千原康裕です。
セミナーの初受注をきっかけに
多種多様な経営者様と
お会いする刺激的な日々。
今日のテーマは、
人の本気って、スゴイっすね!
をお送りいたします。
経営者セミナー
理念経営塾
理念経営コンサルティング
理念経営を志す
経営者様と共に
現場・現実を
沢山経験させて頂きました。
人の本気って、スゴイっすね!
熱く燃えている方
静かな情熱を内に秘めている方
その方の個性そのままに、
しかし、
何が何でも実現するという
強い強い意志を
肌で感じさせて
いただきました。
創業者はもちろん、
経営を引き継ぐ
後継者の方のエネルギーたるや・・・
先代(親・親族)が創り上げた会社。
先代に敬意を払いつつ、
代替わりをし、
新社長として
あらたなスタートを切る決意。
そのプロセスで起きる
筆舌しがたい葛藤や
感じるプレッシャー。
だからこそ、
経営理念を打ち立て、
堂々とした柱を持って
船出をしよう
とされるのでした。
理念経営塾に参加されていた
とある後継者の方が、
お父様の会社を継ぐ決意
をされたときのことです。
経営塾の同期の方は、
祝福されました。
やっと決意したか!
おめでとう!
がんばれよー!!
後継者の方は
既に緊張されていました。
聞けば、
社長交代と共に
経営指針発表会をするとのこと。
今、その原稿を作っている。
発表プレゼンの練習を
付き合ってほしいと。
皆さんは大歓迎!
(仲間って、いいっすね!)
早速練習会を行うことに。
夜、皆様各自の仕事を終えられ
経営塾に集まります。
何度も何度も練習を重ねます。
原稿を直し、
プレゼンの仕方を変え・・・
そこで、
先輩の創業社長が
助言されました。
おい!
国会答弁じゃねぇんだ!
絶対に下を向くな。
社員さんの目を見て語れ!
お前の覚悟を見せろ!
その後継者の方は
涙を流しておられました。
そして、迎えた
経営指針発表会当日。
同期の塾生経営者さんも
来賓として参加。
新社長登壇。
そして、スピーチ開始。
新社長は
登壇した段階で、
既に涙を流しておられます。
しかし、
顔は真正面を向いたまま
社員さんを見つめておられます。
涙を流し続けます・・・
120秒以上過ぎた頃でしょうか
おもむろに
お話を始められました。
私は、
この会社を
皆さんの共に
更に良くしていきたい。
皆さんの協力が必要です。
!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
その方は、
普段とても物静かな方です。
大きな声を出すような
イメージの方ではありません。
人の本気って、スゴイっすね。
その方は、
普段とても物静かな方です。
大きな声を出すような
イメージの方ではありません。
人生の岐路
人生の門出
人生の船出
決断した人の
力強さたるや・・・
新社長のエネルギーの強さに
熱くなりました。
体が震えました。
社長と継ぐと決意し、
堂々とその一歩を踏み出す
決断した人の清々しさ・・・
ヤバい、泣けてくる。
新社長は、
塾生の同期の方に
おっしゃいました。
みんなの応援があったから、
立ち向かうことが出来ました・・・と。
人の本気って、スゴイっすね。
仲間の存在って、スゴイっすね。
つながり・・・
信頼・・・
絆・・・
国会答弁じゃねぇんだ!
とおっしゃっていた創業社長も
泣いていました。
後に、私は
名古屋から東京に
活動拠点を変えることになります。
その東京で出逢った社長が
おっしゃっていた言葉です。
夢が無いとやってられないよ。
その夢が高い志じゃないと
夢・高い志・・・
人の本気は、
1人で出すこともできると思います。
しかし、
つながり、信頼、絆・・・
みんなの力を借りると、
その本気は爆発的な力を発揮すること。
人を惹きつけることを
私は、その新社長の姿から学びました。
例えるなら、
ドラゴンボール
孫悟空の「元気玉」でしょうか!
(画像引用:https://matome.naver.jp/odai/2140654169532680701/2142534283033522203)
みんな!
オラに元気を少しだけ分けてくれ!
そのみんなの元気を
無意味な「気合」と
高い志からくる「本気」
エネルギーの違いを
学んだ出来事でした。
つづく。
0コメント