私の世界観 6. おー商社マン!かっこいいー!?

細胞の元気が、仕事の元気!

元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ

~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~


おはようございます!

元気企業コンサルタントの

千原康裕です。


「好き・楽しむ」の力を味わい

青春を謳歌していた千原青年は、

いよいよ社会に飛び出していきます。


そう、就職です。


今日のテーマは、

おー商社マン!かっこいいー!?

をお送りいたします。


学生時代は、

スキーに明け暮れ、

好きなことを楽しみまくっていました。


就職活動をする時期になり、

自分は何がしたいのか

を問いかけましたが、


はい、出てきませんでしたー。

見事なまでに、何にも!


車が好きなら自動車メーカー。

服が好きならアパレル・・・


スキーを仕事にする気には

なれませんでした。


当時は・・・

合同企業説明会に参加して、

企業を見て回ることに。


なんとなく、

父親が製造業をやっていたので

製造業を中心に見たり・・・

なんかピンとこない。


というか、

ワクワクしない・・・

そんなとき、

合同説明会スタッフさんが

声掛けしてくれました。


業績好調の商社さんがあるんだけど、

話聞いてみない?


そんなキッカケで、

ブースに訪れました。


人事責任者らしき人が、


開口一番
・君はいかにも頭悪そうだねー!
・でも、体力はありそうだねー!

うちは、そんな人を求めているんだよー!


今思えば、ずいぶん失礼な応対だなーと思うのですが、

その時は、不思議とリラックスさせてもらえた感じがしました。


なかなか、面白いことを言う人だなー。

東京本社で全国展開をしている。

業績も数百億円。

商材は、パソコン・サーバー等のIT関連。


おー。なんだかすごそうだ。


パソコン?サーバー?

コンピュータのことは何にも知らんぞ。


当時、

課長島耕作やサラリーマン金太郎

が流行っていた時代。


なんとなく、

かっこいい感じがしました。


そんな動機で、就職面接を受けることに。

1次・2次と通り、最終面接へ。


緊張しながらも、面接会場につき

時間を確認するために手帳を見て

血の気が引きました・・・


予定を見ると、

最終面接の日程が昨日を指している。


終わった・・・

日程間違えちゃった・・・


体育会の部活の経験のおかげで、

礼儀と筋だけは通そうと思い、

お詫びの電話を・・・


本当に入社したいという意欲があるなら

今から来なさいとおっしゃって頂き、

最終面接へ。



結果、内定!!



百数十人の応募者の中から

3名の内定者の一人に!


おーー!
まじかー!
自分は幸運の持ち主だー!

と根拠のない自信も

加わりだした頃でした。


当時の人事課長と人事部長には

いまだに

深い感謝の気持ち
でいっぱいです。


なにわともあれ、

商社マンとして

スタートすることになりましたー!


つづく

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。