細胞の元気が、仕事の元気!
元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ
~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~
私の世界観 3. 中小企業の跡取り息子に生まれて
おはようございます!
元気企業コンサルタントの
千原康裕です。
私は
愛知県名古屋市で
小さな製造業(鉄工所)を経営する
社長の息子として生まれました。
家と工場が隣接していて、
油のにおいと
金属加工の音を聴きながら育ち、
部品を運ぶトラックに乗せてもらい
どこにでも
ついていった記憶があります。
よっ!跡取り息子!と
取引先の人に
良く可愛がってもらい、
お菓子やジュースを頂いて・・・
テンション上がりまくりでした。
(それが目的か!)
景気の良い時代だったと思います。
社員旅行や家族旅行で
いろんなところに連れて行ってもらったり、
不自由なく、
豊かな幼少期を過ごし、
有難いことだなぁと
今では両親に対して
深い感謝の感情が湧き上がってきます。
(お父さん、お母さん、ありがとー!)
なんとなく、
仕事をしている両親が
強くかっこよく思え、
満たされる何かが
心にありました。
ですが・・・
だんだん家の仕事が
好きでは無くなっていきました。
小学3年生のころ辺りから
仕事を手伝え!と言われるように・・・
夏休みや冬休みが近づいてくると
おいっ!こんどの休みはいつからだ?
〇〇日からです・・・
じゃぁ、次の日から工場に入れ!
友達はみんな遊びに行っているのに・・・
ぼくは・・・
商売をやっている家の子ならば
当たり前かも知れませんが。
当時はイヤでイヤで
仕方がありませんでした。
父と目が合うと
「手伝えっ!」と言われるので
だんだん人の目を
気にするように
なっていったような気がします。
なんか言われるんじゃないかと。
景気の良い時代に
両親ともに頑張っていましたから
やりたいこともやらせてもらえましたし、
贅沢な悩みだったと思います。
当時は、
なんでうちの親は会社員じゃないんだろう・・・
なんてよく考えていました。
よその芝が青く見える。
よその芝が
輝きまくって見えてました。
あーそーぼー!
と友達が来てくれても
ごめんね・・・なんて!
あー暗いっ!
まぁ、小さい頃の
葛藤みたいな話です。
なんにせよ、
その家に生まれた子の
葛藤みたいなものは
みんなありますよね。
後に、
帝王学(陰陽五行と算命学)
を学ぶ機会を得て
そこで鑑定してもらった時に
合点がいきました。
☆ あなたは管理されることに向いていない。
☆ 初代運強く、強いエネルギーで
自ら機会を創り出し、それで大成する。
☆ 親元を離れて、初めて自分の才能が発揮される
おーーっ!
そういうことかー!
人生とは
うまく出来ているなぁ
と妙に納得しました。
その宿命通りの
人生を歩んできたのですから!
あれっ!
製造業の跡取り息子に生まれて、
今は元気企業コンサルタント。
親父の会社継がなかったのか?
はい、いろいろありまして・・・
はい、いろいろありすぎまして・・・
約20年後に、
その会社は「倒産」する
という現実が訪れるとは・・・
想像だにしておりませんでした。
まだ、贅沢な悩みを言ってられる
千原少年の物語です。
(なんか暗いっすね、今は元気ですよー!!)
つづく
0コメント