細胞の元気が、仕事の元気!
元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ
~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~
私の世界観 2.元気企業コンサルタントが目指す世界②
おはようございます!
元気企業コンサルタントの
千原康裕です。
そもそも健康って、どんなイメージを持っていますか?
【健康の定義】
健康とは単に病気であるとかそうではないとかではなく、
肉体的・精神的・社会的にすべてが満たされた状態のことを言う
WHO 世界保健機関は
このように定義しております。
この定義を知ったとき、
希望の光が見えました。
うぉっ!そだねー!(今、はやりのカーリング娘)
どれが欠けてもイカンのです。
全部いるのです。
全部欲しいとです。(何弁?)
無理感がなくて、
みぞおちのあたりが緩む感じがしました。
この体感覚、とても重要です。
私はこの定義を
さらにこう解釈しております。
元気の源は三か所にあります。
・フィジカル(肉体) =腸内環境における血液の質
・メンタル(精神) =自律神経のバランスによる血流
・ソーシャル(社会) =口ぐせ・考えぐせによる心身の反応
私たちは
働く大人です。
元気なフィジカルと
メンタルコンディションを土台に
ソーシャルコンディションの
豊かな人間関係と
豊かな経済状態を叶えていく。
このメッセージを見て、
胃やみぞおちのあたりが
ユルむ感覚は得られますか?
それはいいねー!
そだねー!
という感覚が湧きあがりますか?
体感覚は、
YES・NOを
瞬時に教えてくれます。
3つのコンディションを高めるために
洋の東西にある
具体的な体質改善の考え方と実践の方法、
先人の叡智などを探求し、
細胞レベルで人の笑顔と元気、
豊かさと人とのつながりに
貢献したい。
☆ミッション☆
笑顔で元気に働く大人で社会をいっぱいにします
☆ビジョン☆
フィジカル(肉体)・メンタル(精神)・ソーシャル(社会)
3つのコンディションを高める叡智を探求し続け、
自分とつながりを感じ、人とつながりを感じ、
共に喜びを分かち合い、人生を大喜びで生きる
そんな大人たちと共に、社会をより楽しく創造しつづけます
社会に出た20数年前、
こんな世界観を持つに至るとは
想像しておりませんでした。
20代は、
体育会出身のせいか
(競技スキー部でした)
気合いだー!
絶対勝つ!
一番になる!
天下取ったる!と
無理して吠えていました・・・(汗)
君・・・品がないね・・・
なんて言われたことも(うっ!)
人って
変わるもんですね。
今は、
人の笑顔と元気に貢献していける日々が
楽しくて仕方ありません!
導かれるようにして
たどり着いた世界観。
真面目で素直、
一生懸命に働く大人は、
自分の周りの大切な人のために
今日も一生懸命に仕事をしております。
相手のため
仲間のため
大切な人のため
お客様のために
自分のことを
後回しにして
今日も頑張っています。
そんな頑張る人に
今最も必要なことは
自分を優しく丁寧に労わること。
自分を優しく丁寧に労わることが出来れば
身心は細胞レベルで元気になってきます。
『元気があれば、なんでもできる!』
この輪を世界に広げていきます!
つづく
0コメント