昨日のブログでお伝えした
体と心(脳)のリラックスさせ方の
具体的なやり方について、
ご紹介したいと思います。
リラックスすると
集中力や決断力も高まり
気分も穏やかでやる気も上がってきます。
結果、仕事のパフォーマンスも高まります。
そのやり方とは、
「一点に集中する」というものです。
一点に集中して物事と向き合っているとき
脳は最高にリラックスしていると言われております。
夢中になっていると
時間も忘れ
物事に没頭してしまう。
あの感覚です。
一点に集中する「焦点固定法」
焦点固定法とは、1点(●黒丸)を
ひたすら見つめることで、集中力を高める方法です。
このエクササイズは、意識を集中させる方法として
昔からよく用いられています。
「集中させる」と聞くと
逆に疲れるのでは?と想像されるかもしれませんが、
あれこれ考えている方が思考が散漫になり
自律神経を交感神経優位にします。
つまり、緊張を高める作用があります。
最近は、Googleが取り入れている
「マインドフルネス瞑想」をはじめ
心をリフレッシュさせる取り組みが
注目されております。
心理学者のMike Brooks氏は
瞑想は「心を空にする」ことというのは誤解であり、
むしろ「一つのことに心を集中すること」であると
述べています。
一つのことに
心を集中させやすくするエクササイズが
焦点固定法なのです。
【焦点固定法】
紙に●黒丸を書いた紙を用意します。
(直径3cmくらいの黒丸)
1.姿勢を正し、深呼吸をします。
深呼吸をしながら自分の目の距離と黒丸を
30~40センチくらいの距離に置き
ひたすら1~2分凝視します。
まばたきは自然に任せて、顔や目は動かさないようにします。
2. 中心の黒丸を凝視しているうちに、
黒丸の周りに白い模様がぼんやりと浮かび上がったり、
膨らんで見えたりしてきます。
目を閉じた時に瞼の裏に、●が○に反転していたら
上手く見れている証です。
この焦点固定法を日常に取り入れることで
常に思考している脳をリラックスさせることが出来ます。
リラックスすることで集中力も高まっていきます。
リラックスは、自律神経を副交感神経優位にさせます。
血流も良くなり、代謝も上がっていきます。
体と心、そして仕事のパフォーマンスを高める
一つのやり方として試していただければ幸いです。
メールマガジンを配信しております。
よろしければこちらもどうぞ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSXztmHSa
┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏ 元気があれば何でもできる!
┏┏ 『仕事と人生のパフォーマンスを高める サプリ』
┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは、
延べ1000日以上の企業研修の現場で学び、
私が感じたことをシェアさせて頂くことを目的にお送りしております。
0コメント