社員のモチベーションを高めたいのですが?

先日、ある方に企業の幹部の方にご相談を頂きました。

それが今日の内容である

「社員のモチベーションを高めたいのですが?」です。


その幹部の方はこうお話しされました。

---------------------------

以前より、若手社員の元気がないように感じるのです。

職場内ではあまり会話もなく、淡々と仕事している様子。

採用して人が増えても、その分人が辞めていく・・・

なんとかしたいのですが。

なにかモチベーションを高める方法や

コミュニケーションを活性化する方法で

良いものは無いでしょうか?

---------------------------


あなたは、このような相談を受けたとき

どんなアドバイスをされますでしょうか。



その幹部の方は続けてこうおっしゃいました。

---------------------------

コーチングや意識改革を促すモチベーション研修など、

結構やっているんですよ。

それでも、なんか元気がないんですよね。

---------------------------


モチベーションの理論やコミュニケーション技法、

人の心理に関することなど

素晴らしい学びは世の中にたくさんあります。


私は15年以上、企業研修の現場に立ち会い

幹部の方がご相談されたような現実に沢山直面しました。


企業研修は、

一般に外部で行うセミナーとは全く性質が違います。


外部セミナーは、

希望者が自ら望んで自分の意志で参加します。

しかも、費用は自己負担です。


この時点でやる気が違います。


というより、やる理由が明確な場合が多いです。

このような場はとても良い場になる可能性が高いです。


しかし、企業研修はまったく逆です。

自分の意志で参加できる研修もありますが、

その多くは会社の指示命令によって

参加が義務付けられます。


この時点で、参加を義務付けられた本人は

不快感情を押し殺しつつ研修会場にやってきます。


あからさまに不快な感情を吐露してくださると

講師サイドとしては、とても助かります。


・いつも頑張っているのに、会社はもっとやる気を出せというのか?

・私のコミュニケーション能力が足らないとでも言うのか?

・忙しいのに時間を拘束されて不愉快だ!

・こんな研修に意味があるのか?


吐露してくださった感情の土台には

その人の痛みがあります。

その痛みの出所のヒントを

教えてくださるからです。


また、吐露してくださる方は

怒りのエネルギーがあり、

元気で前向きな方とも言えるのです。


一方、感情を押し殺して研修が終わるのを

ずっと耐え忍んでいる方もお見えです。


一見、研修に積極的に参加しているようでも

実は無関心、無表情でどこかしら冷めた様子。

アンケートも参考になった・・・と。


モチベーション研修・・・

よくよく見れば、ずいぶん失礼な名前の研修だと

反省しました。


私は、前提が大事だと現場で学びました。


研修をご依頼される経営者や幹部の方は

社員さんを大切に想い、

元気に一緒に社業にまい進したいと願っている。

それが会社の永続と社員さんの幸せに繋がると信じている。


一方、社員さんは

どんな状態であれ、既に十分に頑張っている。

なぜ、その人は元気がないように人に映るのか?

その人はどんな課題を抱えているのか?

その課題はどんな悩みに発展し、

どんな痛みを抱えているのか?


冒頭の幹部さんがおっしゃったように

「元気がないように見える」

ここに、モチベーションを高め、

コミュニケーションの質を高める

ヒントがあったのです。

元気が出ない理由がある。

それでも、今日も出社して頑張って仕事をしている。


この尊重の立場に立つことで

世界が違って見えてきました。

同時に、社員さんの反応が明らかに変化しました。


長くなりましたので

つづきは次回にします。



---【ピックアップ!セミナー情報】----------------------

ストレスチェック?離職防止?後ろ向きな対策は苦痛ですが

元気があれば何でも出来る!は本当です

  

-------------------------------------------------------

  体とこころの痛みを取り除き、元気で絆の深いチームを創る

  コンディション・マネジメント体験セミナー

   https://goo.gl/XSCoH9

   

   日程:2017年3月8日(水) 18:10~20:10

   場所:立川市 女性総合センター(アイム)

   主催:一般社団法人 福利厚生を未来につなぐ会

   後援:公益社団法人 立川法人会

   体感型のセミナーで、

   人が元気になるために必要な知識や

   具体的なスキルをお伝えし

   その場で効果を体感して頂きます。

   https://goo.gl/XSCoH9

   厚生労働省の助成金を活用することで

   実質無料で研修が導入できます。

-------------------------------------------------------


メールマガジンを配信しております。

よろしければこちらもどうぞ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSXztmHSa

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏┏ 3000人の経営者に出会って学んだ

┏┏ 『仕事と人生のパフォーマンスを高める サプリ』

┏┏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が過去に出会った3000人以上の経営者たちが語った、

仕事、人財育成、経営、お金、自己啓発について、

私が感じたことをシェアさせて頂くことを目的にお送りしております。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSXztmHSa

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。