夢がないと頑張れない、でもその夢が高い志でないと誰も応援してくれない

以前、ある理念を大切にする企業の採用支援に関わらせて頂きました。

その会社は創業10年で年商1000億円を超える成長を遂げました。


その会社の社長(以下A社長)が発した言葉が、

今も私の記憶に強く残っています。


『夢がないと頑張れない、でもその夢が高い志でないと誰も応援してくれない』


A社長は、

会社を設立する以前にも会社を経営しており

30億円くらいの事業規模であったそうです。

しかし、取引先の不良債権により仕方なく会社をたたむことに。

再起をかけて、今の会社を設立したと。


A社長はおしゃいました。

------------------------

私はね、

共存共栄ができればなんだって良いんですよ、仕事は。

家族・お世話になった方々と一緒に生きていく。


今の仕事はたまたま目の前にあったものを

仕事にしただけ。


その仕事の「社会性」を考えたときに、

私に出来ることがあると想い

今の会社を創ったんだよ。


以前の会社を倒産させたときの借金も残っていたよ。

それでも私を助けてくれた人がいた。

うちの子どもたちも小さかったし。

その人たち、家族に報いたい一心だよね。


当時は私と社員1名でスタート。

毎朝、二人で朝礼をしました。

『5年 〇〇〇百店舗 年商〇〇〇〇億円!!』


たった一人の社員は苦笑していましたよ・・・

それでも私は言い続けました。


はたから見たら変ですよね。

たった二人の会社の社長が

毎日『5年 〇〇〇百店舗 年商〇〇〇〇億円!!』

って叫んでいるんですから。


その事業規模を目指したのには理由があるんですよ。

私たちの業界は昔から不透明な業界と言われ続けていました。

その結果、お客様にご不便やご迷惑を与えることが日常でした。

私はそれが許せなかった。

だったら、私が変えてみせる。

この業界は本来素晴らしい業界だと思うのです。

人々の暮らしに喜びをもたらす業界だと思うのです。

そのためには、この業界で発言権を持つくらいの規模にしないといけない。

『5年 〇〇〇百店舗 年商〇〇〇〇億円!!』と叫んだ理由は

そこにあるのです。


人はね、夢がないと頑張れない。

でも、その夢が高い志にまでなっていないと

誰も応援してくれないんですよ。


「共存共栄」を実現するために

私は常に社員にそう語り続けてきました。

家族にも迷惑をかけたし、助けてくれた人もいる。

ご恩返ししたい。

私が幸せにしたい人は沢山います。


よく聞かれるんですよ。

成長の秘訣とは?って。


こまかな戦略とかはあると思いますが、

唯一の秘訣なんてないと思いますよ。


あるとすれば、「夢と高い志」でしょうか。

それを言い続けること。


言い続けると本当に叶いますよ・・・(笑)


有難いことですよ。

本当に有難い。


私はね、大変なことが起きたときこそ

「有難い・有難い」と二度言うようにしています(笑)


------------------------

インタビュー取材をしていた私は心が震えっぱなしでした。


私はある経営塾で

事業は、社会性・独自性・経済性の順に考えなさいと

教わりました。


私がお世話なっているメンターからは、

自分の叶えたいことが中心ならば

年商5億円を超えることはない。


一代では叶えられないくらい高い理想を掲げるならば

神様・宇宙から応援され大きな成長を遂げるだろうと

教わりました。


幸せそうに発展され続ける企業の経営者が発する言葉は

狭い視野で世の中を見ていた私にとって

大きな影響を与えてくださいました。


「夢と高い志」を持ち、生き生きと働く先達の存在は

「夢と希望」を与えてくれます。

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。