夢がないと頑張れない、でもその夢が高い志でないと誰も応援してくれない2017.02.05 23:00以前、ある理念を大切にする企業の採用支援に関わらせて頂きました。その会社は創業10年で年商1000億円を超える成長を遂げました。その会社の社長(以下A社長)が発した言葉が、今も私の記憶に強く残っています。『夢がないと頑張れない、でもその夢が高い志でないと誰も応援してくれない』A社...
300年企業の経営者は魂レベルで喜んで頂くことを考え実践し続けている2016.10.05 07:50敬愛するメンターから300年企業の株式会社赤福(赤福もち)のお話を聴きました。同社は、魂レベルで喜んでいただくことを考え実践し続けていると。そこで理念を調べてみました。経営理念「赤心慶福」「赤心慶福」は、「赤子のような、いつわりのないまごころを持って自分や他人の幸せを喜ぶ」という...
【社長の生き方・働き方に共感しました】2016.07.07 09:05MISSYONNCOMPANYにご掲載頂いている経営者の方からご連絡を頂きました。先日、キャリア採用で応募がありました。私の生き方・働き方を読んできたとのことで突っ込んだ話し合いが出来ました。これからどんな生き方・働き方をしたいのか。すごく通じるものがあり、応募者はこれからの人生...
【愛は無敵だ】2016.06.24 08:00ある企業の後継者とセッションを行いました。後継者としての責任感・義務感を強く持ち、あらためてご自身の理念を明確にするためです。歴史のある企業を受け継ぐ「後継者」は、当事者でなければ決して分からない様々な想いと葛藤を抱えながらも前進することのみを考えておられます。「自分を信じてがん...
【理念経営との出会い②】2016.05.29 23:15「理念は浸透しない」いろんな人の導きが有り、理念経営コンサルタントの道を歩み始めたころのことでした。「理念経営」は素晴らしい。経営者の純粋な想いを社員さんに浸透すべきだ。なぜならば、それでみんなが幸せになれるのだから。そう固く信じていた私に「理念は浸透しない」という現実が突きつけ...
【理念経営との出会い①】2016.05.27 09:54「仕事は人を幸せにするためにするものだ」私は以前、優良企業の経営者が多く参加しているという経営塾に参加しました。会社をどう成功させるか、利益をどう出すか、目的は経営のやり方を学ぶためです。商社で営業職を経験した20代後半であった私にとって、仕事とは売り上げをあげること。拡大成長し...