私の世界観 30. なかなかうまく行かない現実・・・

細胞の元気が、仕事の元気!

元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ

~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~

  


おはようございます!

元気企業コンサルタントの

千原康裕です。



人のご縁とご厚意で、

ゆるやかに起業をスタート。


誰もが通るであろう、

起業のしんどさを

しっかりと味わいます。




今日のテーマは、

なかなかうまく行かない現実・・・

をお送りいたします。




継続して、

受注を頂くことが出来ない。



そもそも、

1人起業家として

スタートして、


困難なんか

乗り越えたるっ!


と思っておりましたが・・・



この体験は今となっては

とても貴重な体験となりましたが、



その渦中にいるときは、



しんどい。


この一言に尽きます。



漠然とした不安が

四六時中、頭をよぎり


寝付きも悪く、

すぐに目が覚めて、



大丈夫かな・・・

大丈夫かな・・・

大丈夫かな・・・



ネガティブなつぶやきを

繰り返します。


資本金が

どんどん減っていく。



やばい。


なんとかしなければ・・・



自らマーケットを

創造するくらいの

決意でしたが、



ご紹介に頼っていました。


ご紹介が続くと思っていました。


TELアポを避けていました。



甘えてました。

ビビっていました。

断られることを。



自分の意志で生きる

と決めたのに。




時間の経過と共に

甘えていられない

現実が近づいてきます。




月末が近づくと

猛烈な不安感が

襲ってきます。



やばい。

なんとかしなければ・・・



危機感は、

人に強いエネルギーを

与えます。




TELアポをやろう。




って言うか、

危機になる前にやれよっ!

って話ですが・・・

リストアップして、

電話します。




ドキドキ・・・


初めてお電話いたします。

わたくし、

経営者の理念に

共感した人を採用するお手伝いを・・・



あー・・・結構です。



ガチャンっ。



うぉっ、きっついなー!

胃が引きつります。



でも、

悠長なこと

言ってられません。



マシンのようにやろう・・・



こんにちは!

ガチャン!

うおっ!


を繰り返します。




どうやったら

アポが取れるのだろう?




カイゼン

人は

何がなんでも乗り越えたい

課題に直面したとき、

改善行動をする。



もっともらしく書いてますが、



必死で思考・行動すると

カイゼンのアイデア・情報に

出会えますねって話です。




いろんなTELアポの情報を集め、

どんどん実行。



トライ&エラーを繰り返し、

見つけた一つのやり方。




トークでアポを取るのではなく、

情報提供メールの

送信許可を取るだけの電話です。

メール送信の許可だけ得て、

メール送信。


後日、

送った内容に

興味があるかどうかを確認。


興味があった場合、

面談のアポイントを頂く。



このやり方を実践し、

徐々にアポイントが頂けるように。



すこしづつ

カイゼンの成果が

現れ始めます。



人と会う予定があるって、

本当に生きる活力になります。



お会い頂いた方の中で、

ご依頼いただける方も

出始めました。



お仕事を頂ける尊さを

骨身に感じます。



アポ取りを

ひたすらやり続ける。




10,000件のリストから、


理念を公開している企業様を

1,500件ピックアップ。


メール送信許可が、約400件。


アポイントを頂けた方が、約100件。


そして、ご依頼いただけた方は、

4年間で25社。



なかなかうまく行かない現実・・・

よく潰れませんでしたね?





もう一つのお仕事。


企業研修のご依頼を

してくださるお客様と


ご支援してくださる方の

お陰です。



私は本当に幸運です。

私は本当に強運です。



人に感謝すること。

人に御恩返しすること。

人のお役に立つこと。

人として大切な

これらの学びを


関わってくださる方々の

態度・振る舞いから

学ばせて頂きます。



WEBで理念経営者の存在を伝える

この事業は本当に苦労しますが、



もう一方、


企業研修の領域において、


人生の仕事を決定づける

概念との出会いが


間もなく訪れます。




つづく。

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。