私の世界観 28. おい! やばいぞ! どうする!?

細胞の元気が、仕事の元気!

元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ

~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~


おはようございます!

元気企業コンサルタントの

千原康裕です。




起業を決意し、

ゼロベースで考え、

なにも出てこない日々。



岐路に立った時、

人は常に最善の決断をしている。


自分に無いものを探すのではなく、

自分に有るものの価値を認める。



お世話になった

沢山の先輩経営者さんの

アドバイスがよみがえり


自分の内なる価値に

目を向けだします。




今日のテーマは、

おい! やばいぞ! どうする!?

をお送りいたします。




自分のやってきたこと。

自分が経験してきたこと。

喜びを感じたこと。


そして、

たくさんの企業研修の現場

で感じたこと。



「もっと、みんなとつながりたい。」

つながりを感じることで、

安心感や信頼感が芽生える。


その安心感・信頼感は、

前に進む力になる。


人がますます笑顔で

元気になっていく。



この世界観なんだよなー。



自分が関わっていて

楽しいことは・・・



悶々と考えながら、

失業保険を受給するために

ハローワークへ。



帰りの電車の中でヒラメキました。




理念経営を志す経営者と

本当に良い会社で働きたいと願う人を

つなぐ!!



これだ!!

内なるエネルギーが

猛烈に湧きだしました。



「もっと、みんなとつながりたい。」



これをコンセプトにしよう!



ヒラメキから

一気に企画書を書き上げ、

お世話になった先輩経営者さんのもとへ

ご意見を頂きに行きます。



おー!千原さん!

久しぶりだね!



〇〇社長、

こんな事業を考えているのですが、

どう感じますでしょうか?



なかなか良いんじゃない!

俺もこれならお願いしたいよ。



理念開発プロジェクトの経験から、

経営者の想いを文字と動画にして、

WEBサイトで啓蒙するという事業アイデアです。

理念を大切にする経営者は

検索では見つけられない。


であれば、私が探して

ココに居ますよー!と伝えることは、


本当に良い会社で働きたいと願う人と

ご縁をつなぐことが出来る。



社会的に、

とても意義があると思ったのです。



何人かの先輩経営者さんに

ヒアリングをして

自信を深めていきます。



これで行くぞ!!



人は

生きる目的、

自分の役割を持つと


こんなにもエネルギーが

湧き出るんだと

あらためて実感しました。



意気揚々と

起業準備を進めていく中、

あの日が訪れました。





2011年3月11日






大地震




二人目の子どもを身ごもり

出産予定日まであと10日。


原発のトラブルから、

東京も危ないかもという情報が・・・




おい、やばいぞ! どうする!?




出産を控え、

起業どころの話ではなくなりました。



何もかもが緊急事態。



母子の安全を最優先に考え、

予定外の里帰り出産を決断。



急きょ、

名古屋の実家へ身を寄せます。




無事出産。

喜びを分かち合い、

赤ちゃんの顔を眺めつつ、

どうするかを考えます。




名古屋へ帰るか、

東京に戻るか・・・




思考がぐるぐる回ります。




どうする?



名古屋に帰って何するんだ?




またしても、無いものに目がいきます。

無いものからは、何も生まれません。



俺は理念経営の世界で生きてきたんだ。



この起業を諦めたら、

一生後悔する気がする。



うまく行くかどうか?


そんなの分かるか!


やってみなけりゃ分からんぞ!



どうする?ではなく、

こうする だ!



こうする と決断しろ!



迷わず行けよ、行けば分かるさ!

気合があふれ出ました。




東京に戻り、

2011年5月2日に起業。




期待と不安が入り混じる

あらたな船出をスタートしました。



つづく。

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。