私の世界観 44. 大切な人を幸せにしたい これが力の源

細胞の元気が、仕事の元気!

元気企業コンサルタント 千原康裕の世界観 ブログ

~笑顔で元気に働き、豊かさとつながりを楽しむ大人で世界をいっぱいに!~



おはようございます!

元気企業コンサルタントの

千原康裕です。




お前、まじめかっ!


はい、まじめでございます。 (自分で言うかっ!)



ただ、若い頃は

独りよがりの

まじめだった

と思います。



学生時代の友人や、

競技スキー部の

同期や先輩・後輩の方は

そうだったねー!と

共感してくださると思います。 (汗)



あれから20年! (綾小路きみまろさん風)



少しは柔らかくなりましたよー。

会って確かめてください(笑)




今日のテーマは、

44. 大切な人を幸せにしたい これが力の源

をお送りいたします。





あなたは
どんな人を信頼しますか?

家族・友人・お世話になった人、

好きな人、恋人。



あなたにとって、

いろんなステキな人が、

いると思います。



では、

なぜその人を信頼するのでしょうか?




・・・


・・・


・・・





なんでだろう?

なんで信頼しているんだろう?

家族は大切だし、

友人は仲良いし、

お世話になった人には感謝しているし、

好きな人は好きだし・・・





大切・仲良し・感謝・好き。





なぜ、そう思えるんだろう?





自分のことを大切にしてくらたから


自分と仲良くしてくれたから


自分をお世話してくれたから


自分のことを好きになってくれたから




一人ではなかった。

いつも、誰かがそばで気にかけてくれた。



渦中にいるとき、

気づけなかったこともあった。



怒りと不安で、

忘れていた時もあった。




でも、

いつも誰かが、

そばで気にかけてくれた。



そう思い出せたとき、



体がゆるんだ。

安心した。

幸せな気持ちになれた。

猛烈な感謝の気持ちが湧きあがった。

自分を大切にしてくれた人。

自分と仲良くしてくれた人。

自分を支え、お世話してくれた人。

自分を好きになってくれた人。




その人の幸せに貢献したい。

その人の喜びに貢献したい。

その人の笑顔と元気に貢献したい。



私を大切にしてくれた、

私の大切な人のために。





理念経営塾の学び、

「仕事は、人を幸せにするためにするもんだ」



人を幸せにするために働く



人とは、


あなたであり、


私のことだ。



その原点は、私。



まず、私を大切にすることから始めよう。






これが、なかなかできない。

つい、自分より周りの人を優先してしまう。




気を使って、

周りを優先するから


心身ともに疲れてしまう。



疲れた自分を癒すために、


つい、暴飲暴食をしてしまう。

つい、夜更かししてしまう。

つい、やらなければと思っても先送りしてしまう。

つい、将来を不安に思って自分を責めてしまう。

   ここままで良いのか!?と



でも、行動に移せない・・・




自分を大切にしよう。

自分を優しく丁寧に労わろう。



とってもステキなことなのに、

先送りして、些細なことに振り回される。




あるとき、電車の中で

この言葉と出会い、

不覚にも涙ぐんでしまいました。



マザー・テレサの言葉 (ケント・キース)

**************

人は不合理、

非論理、利己的です。


気にすることなく、

人を愛しなさい。



あなたが善を行うと、

利己的な目的でそれをした

と言われるでしょう。


気にすることなく、

善を行いなさい。



目的を達しようとするとき、

邪魔立てする人に

出会うことでしょう。


気にすることなく、

やり遂げなさい。



善い行いをしても、

おそらく次の日には

忘れられるでしょう。


気にすることなく、

善を行い続けなさい。



あなたの正直さと

誠実さとが、

あなたを傷つけるでしょう。


気にすることなく

正直で誠実であり続けなさい。



助けた相手から

恩知らずの仕打ちを

受けるでしょう。


気にすることなく、

助け続けなさい。



あなたの中の最良のものを

世に与え続けなさい。


けり返されるかもしれません。

気にすることなく、

最良のものを与え続けなさい。



気にすることなく、

最良のものを与え続けなさい…。

**************





それで良いんだ!

マザー・テレサの言葉に出会い、

ヒラメキました。



相手を大切にすることは出来るな。

相手に喜んでもらえることは好きだな。

相手に幸せになってもらえることは嬉しいな。



喜んでもらえたら、

「ありがとう!」という

感謝のエネルギーをもらえる。



感謝のエネルギーは、

自分に莫大な活力をもたらす。



血流が全身を駆け巡り、

体の底から、ものすごい力が湧きあがる。



何かが満たされるから、

心にゆとりが生まれ、

優しくなれる。



だったら、

得意なことからやったほうが
楽(らく)だなー。


ある方が言いました。



相手を大切することは、

自分を大切することとイコールだよ。


きっと、相手も

あなたのことを大切にしてくれる。


そうでなかったとしても、

別の人があなたを大切にしてくれる。



「ありがとう」は循環するんだよ。



自分が発したものが、

自分に還ってくる。



我慢強く、

自分を置いてけぼりにしても

周りを優先できるステキな人。



気にすることなく、

人を愛しなさい。


気にすることなく、

善を行いなさい。



私が大切にしたい人の幸せのために働こう。

大切にしたい人を幸せにしたい。


これが力の源。




おー!
燃えるZっ!

そんな気づきでございます。



あなたたの力の源って、何ですか?




つづく。

人を幸せにする理念経営を探求する

「人を幸せにする理念経営」をテーマに、日々の気づきや学びを共有できれば幸いです。